fc2ブログ
    Posted by 監督   0 comments

    源氏ボタルの光跡 ―岩手県遠野市―

    2016/7/9(土)

    岩手県遠野市にてはじめてのホタルの光跡撮影。
    夜7時半になってもホタルは見つからず、他の場所に行っても同じ状況でした。
    その内雨も降り出す始末で、今日は雨模様だから飛ばないんだなと、あきらめて最初の場所を見に戻ったら数匹飛んでました。

    急いで三脚にカメラをセットし、インターバルタイマーにて自動で25枚撮影。
    アングルを変えて更に25枚。
    それぞれ比較明合成して2枚の写真に仕上げました。

    晴れていればもっと多くの光跡とクリアーな写真が出来上がったと思われますが、雨なのでしょうがない。



    160823 (1)s
    クリックで拡大します(2,048×1,365)





    160823 (3)s
    クリックで拡大します(2,048×1,365)


    Posted by 監督   0 comments

    大船渡市街地の写真(2014/02/26撮影)

     3.11大震災から間もなく3年。
    大船渡市街地の今の状況です。







    過去画も含めてこちらから拡大画像をご覧ください。→写真集へ
    Posted by 監督   0 comments

    陸前高田市気仙大橋 -震災前-

    ブログのテンプレート変えましたがどうでしょう?(笑)。
    ブログを始めてから初の変更です。

    写真を引き立てるには、背景が暗い方が良いのでまたも暗いブログです。



    ------------------------

    11060802.jpg

    この写真は、陸前高田市にある気仙川に架かるR45号の気仙大橋です。
    東日本大震災の津波によって、橋桁が流出し今は橋脚だけとなっています。

    釣りにはかなりの頻度で足を運ぶ絶好のシーバスポイントであるだけに、庭先の様な感覚ですが、橋脚だけになってしまった哀れな橋を撮る気持ちはありませんでした。

    また、美しかった三陸を知っているボクとしては、震災直後の市内の状況を数枚撮りましたが、被災者の気持ちを考えると・・・と思いすぐに撮影を止めました。

    しかし、もう少ししたら復興の様子、風景を撮影したいと思います。

    撮影ポイントの希望があったらメールください。
    現在の○○はどうなっているの?とかね。
    まぁ無いと思いますが・・・。
    Posted by 監督   11 comments

    2010 初日の出写真 -岩手県大船渡市-

     2010/1/1 元旦

    新年明けましてあめでとうございます。
    今年も「80↑paradise」ホームページ&ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

    10010101s.jpg
    太平洋から登る初日の出 7時12分12秒00。

    携帯版→携帯用高画質480*854サイズ

    水平線近くには雲が掛かり(いつもこんな感じの事が多い)、日の出が予定時刻より20分遅れたため、仕事帰りのボクにも撮影が間に合いました。

    今朝は、昨夜からの雪が断続的に降り、大船渡市街地でも珍しく3cmの積雪となりました。
    Posted by 監督   4 comments

    落雷写真 -秋田県男鹿市2009/9/13-

     2009/9/13未明、秋田県沿岸部では前線の通過により激しい雷雨に見舞われた。

    この時に撮影した落雷写真をホームページに掲載しました。
    画像サイズは1024*682。EXIF情報有り。


    以下は写真の一部です。





        


            


    ホームページは、「80↑paradise HomePage」
    記事への直リンクは、「落雷(2009秋田・男鹿)」