こだわりの釣りとこだわらない釣り
澄んだ水、青い空、木々の緑、透明な空気、どれをとっても超一級の岩手の渓。
某誰かさんと一緒に釣りに行って来た。
監督:途中(とじゅう)のコンビニで飲み物でも買ってぐが?
某氏:オラァいづも川の水飲んでっからいらねぇっす。
監督:マジっすか!
某氏:飲んでも大丈夫だっけもの。
監督:昔(むがし)ならともがぐ、今は上(上流)に家もあるし、鹿がおおぐなって細菌やウイルスがいっべーなんだぞぉ!
某氏:・・・
とか、
某氏:監督から教えられた○○川ってすっげぇ魚影だったっすよ~、××のところから入って・・・・。
監督:そっちは支流側だぁ~。
などといつものペースで・・・(笑)。
十数分ほど歩き河原に到着。

思ったほど魚影は見られなかったがポツポツと主にイワナが出た。

動画撮影している時には、釣れることはなく首をかしげる場面ばかり。
某氏写真左上に居ます。
釣れるイワナは幼いエゾ(笑)。

いまいちな感じだったので、渓を変える。
こちらの渓は主にヤマメだが小型が多かった。
某氏はコンスタントにBANZAIルアーで釣って行く。

釣る

釣る

この間、僕は何もしていないんでなく、こだわりの釣り「キャールで1尾」と思い試行錯誤していた。
1.8gと言う重量のプラグはたぶん初めての世界。
それもベイトフィネスでこなす。
シンキングなんだけどトップの釣り。
使い方はジャクソンのHPにあります。
チェイスはあるがバイトするまで至らない。
バイトしても掛かりが浅く、合わせる前に外される。
やっとフッキングしたと思っても、途中でバレル・・・等々。
とりあえず釣るために、シングルフック(バーブレス)をトリプルフックに換装した。
が、状況は大して変わらず。
で、沈めてミノーライクに誘う。
これが良かったのか、バイトが連発。
ヒット、ファイト、ランディング
外れる前に瞬殺成功!(笑)。

やっとキャール(沈めたけど)で釣ったヤマメちゃん。
この後、スピナーでも使ってみっか~ってな感じで、こだわらない釣りをしてみた。

1091モード突入!
昔も今も、釣るだけならかなり釣れる(笑)。