fc2ブログ
    Posted by 監督   0 comments

    栗駒山(紅葉2016-1)

    2016/9/25(日) 0818-1439

    アウトドアGPSアプリ「YAMAP」のSNSで知り合った山友たちに釣り友も含め、総勢7名での栗駒山の紅葉狩り。




    161110 (1)






    161110 (2)






    161110 (3)






    161110 (4)






    161110 (5)






    161110 (6)






    161110 (7)






    FUJIFILM/X-T2
    Carl Zeiss/Touit 2.8/12




     ※拡大写真(1,920×1,280)70枚、GPS軌跡データ、道具リスト、活動メモを無料地図登山のYAMAPに掲載しています。
    YAMAP 私の活動日記 「栗駒山(須川~天馬尾根周回)」
    Posted by 監督   0 comments

    焼石岳(東成瀬三合目から)

    2016/9/22(木) 0645-1337

     あまり遠くへは行きたくない天気予報だったので、比較的近場?の焼石岳。
    中沼からは何度か行っているので、今回は初となる東成瀬三合目からのピストン。

    車で向かっている時から、胆沢ダムあたりで雨&ガス、時々風になる。
    こんな日に登ってもなぁ、と思いながら登山口に向かう。
    いっそのこと栗駒にでも変更しようかと思ったけど、近々登る予定もあるので・・・。

    案の定、こんな天気なので登山口には車は無かった。
    今日は僕一人と覚悟を決めた(笑)。



    いきなり登山道入り口にこんな看板が。
    161029 (1)





    こんな小さな沢を三カ所渡渉します。
    161029 (2)





    八合目「長命水」。途中にこんな水場があると嬉しいですね。
    161029 (3)





    焼石沼。
    161029 (4)





    ここにはイワナが居るらしい。
    161029 (5)





    焼石岳山頂にて。今日は貸切でした。
    161029 (6)





    紅葉も晴れていれば見頃に近い感じでした。
    161029 (7)




    Panasonic/DMC-FT4




     ※拡大写真(1,920×1,280)69枚、GPS軌跡データ、道具リスト、活動メモを無料地図登山のYAMAPに掲載しています。
    YAMAP 私の活動日記 「焼石岳(東成瀬三合目よりピストン)」
    Posted by 監督   0 comments

    七座山(ななくらさん)

    2016/9/19(日) 1018-1359

    前日の秋田駒ヶ岳から~の、夜は友人と釣りして、翌日の帰りにちょいと寄り道の七座山。



    展望台からの眺め。眼下に米代川と田園風景。
    161021 (1)





    くり
    161021 (2)





    七座山山頂にて友人と。
    161021 (3)





    法華の岩屋。
    161021 (4)





    帰り道に寄った田沢湖の夕暮れ。
    161021 (5)




    FUJIFILM/X-T2
    XF16mmF1.4 R WR
    XF16-55mmF2.8 R LM WR




     ※拡大写真(1,920×1,280)69枚、GPS軌跡データ、道具リスト、活動メモを無料地図登山のYAMAPに掲載しています。
    YAMAP 私の活動日記 「ななくらさん」
    Posted by 監督   2 comments

    秋田駒ヶ岳(国見温泉~ムーミン谷~男岳~馬の背~横岳~)

    2016/9/18(日) 0804-1554

     天候が危ぶまれたが、雨らしい雨には当たらず、ガスに追いかけられながらもガスに包まれることも無く、涼しい山行きが出来ました。

    短い東北の秋は昨年より1週間から10日ほど遅いような気がしますね。
    紅葉は始まったばかりなのでこれからが見頃と言った感じです。




    国見温泉からの横長根・男岳分岐。
    161014 (1)





    通称、ムーミン谷。絶景です。
    161014 (2)





    まずは、中央火口丘の女岳(1,504m)に登ります。
    161014 (3)





    女岳から見る男岳(1,623m)。目指します。
    161014 (4)





    男岳山頂手前から通ってきたムーミン谷を見下ろして右に女岳。
    161014 (5)





    男岳山頂(1,623m)にて今回のメンバーと記念写真。
    161014 (6)





    阿弥陀池とムーミン谷の間にある馬の背を通ります。
    161014 (7)





    もうすぐ横岳。横長根からムーミン谷に行かなければこっちに来る。
    161014 (8)





    横岳を経由して、横長根を下山します。
    161014 (9)




    FUJIFILM/X-T2
    XF16mmF1.4 R WR



     ※拡大写真(1,920×1,280)77枚、GPS軌跡データ、道具リスト、活動メモを無料地図登山のYAMAPに掲載しています。
    YAMAP 私の活動日記 「国見から女岳、男岳、馬の背、横岳」
    Posted by 監督   0 comments

    女神山(滝めぐり)

    2016/9/11(日) 0701-1500

    滝好きでもマニアでもないのだが、女神山の登山コースにあるのだから行くしかないでしょう(笑)。

    お気楽気分で滝めぐり♪と思っていたが、主な滝を巡って、写真と動画に4時間。装備が多くなったのに加えて、沢歩きもあったので意外と体力を食った(笑)。
    女神山には1時間ちょっとのコースだけど急登!疲れました。
    下りは県境コースでなだらかに降りて行く・・・軽快でした!




    白糸の滝(落差40m)
    161013 (1)





    姥滝
    161013 (2)





    姫滝
    161013 (3)





    女神霊泉
    161013 (4)





    岩清水
    161013 (5)





    降る滝(落差50m)
    161013 (6)





    快適な登山道
    161013 (7)





    真昼岳を望む
    161013 (8)





    女神山山頂にて
    161013 (9)





    振る滝4K動画





    FUJIFILM/X-T2
    XF16-55mmF2.8 R LM WR




     ※拡大写真(1,920×1,280)41枚、GPS軌跡データ、道具リスト、活動メモを無料地図登山のYAMAPに掲載しています。
    YAMAP 私の活動日記 「女神山・滝めぐり周回/4K動画あり」