石上山(1,038m)
日曜日の天気予報は「晴れ」。どこも「晴れ」。
どこへ行くか散々悩みました。
まず候補に上がっていたのは、先週登った「焼石岳」、冬期通行止めが解除になったばかりの「早池峰」、そろそろツツジの「五葉山」、残雪の「秋駒」等々。
この日は時間的に昼頃には下山しなければならない予定だったので、焼石と秋駒はパス。
早池峰は花の時期に登るとして、五葉山もそろそろ良いかな?と思ったけど、ツツジがまだ尚早ということで、近場でまだ未登の「石上山」にしました。
登山口にある専用駐車場。

杉林の中を緩やかに登る。

やがて落葉樹林内となり、登山道にはニリンソウやスミレが沢山咲き誇っていた。

新緑と青空。

稜線直下の「中の堂」。

ここから「ハシゴ場」。

「クサリ場」とアトラクションが続く。

稜線に出てから400mで山頂。

山頂からは、北北東21kmに「早池峰」、南東30kmに「五葉山」、南西74kmに「栗駒山」、西南西59kmに「焼石連峰」、125kmに「鳥海山」、西北西64kmに「和賀山塊」、北西71kmに「秋田駒ヶ岳」、66kmに「岩手山」、北北西55kmに「姫神山」が見えた。
真南44kmに位置する「室根山」も見えるはずと思ったが、山頂の樹木にさえぎられて見えず。
写真は、栗駒山・焼石岳・鳥海山を望む。

広角レンズの為写真では分かりづらいが、肉眼でははっきりと捉えることが出来ました。
※拡大写真(1,100×733)82枚、GPS軌跡データ、道具リスト、活動メモを無料地図登山のYAMAPに掲載しています。
YAMAP 私の活動日記 「ハシゴ&クサリ場、佳景の山」