fc2ブログ
    Posted by 監督   7 comments

    そろそろ、、、遠くへ行きたい

     2015/5/17

    この日もまた渓を歩く。

    渓流ベイトフィネスを始めてから、モチベーションを高く保つために同じ渓は歩いていない。
    昔何度も歩いていたはずなのに、すっかり忘れているので新規ポイントって感じで、ワクワクするんですね。

    この先にパラダイスが待っている! ・・・かもってね(笑)。







    ひとつの落差を越えるたびに新しい世界が広がる。







    ここはどう攻めようか・・・。
    ハンティング要素が強く、僕自身がおのずと野生化する。







    おおよそのコースが決まったら、魚に気付かれないように立ち位置を変える。
    そして再度トレースコースを吟味し、狙いのピンへ低弾道でソフトにキャスト。







    多用するのは、サイド(バック含む)ハンドなのだが、1発で打込むのは難しい。
    けれど、多少ずれても釣れる。
    重要なのは魚影と活性。







    1発で決まらないから、なんども打つ。
    もうちょっと近くなら・・・など、
    野鳥写真を撮る時のような感じに似ている。







    捕れる獲物は小さくても、ハンティングとしては成功。
    だけれども、釣りとしてはすぐに飽きるよね。







    そろそろ


    遠くへ行きたい!
    関連記事

    Comment

    じゅん says... ""
    あ・・・
    いや~
    「<監督さんが行くとして>日帰りは難しいですかね?」と言いたかったんですが(-_-;)
    最近トラウトネタだし、
    日帰りという話しだったんで宮城県北管理釣り場ネタをふったんですが…
    管釣り興味ないですね、失礼しました(>_<)

    ニホンゴムズカシイネ
    2015.05.29 08:36 | URL | #- [edit]
    監督 says... ""
    じゅんさん、未明に出発すれば日帰り出来ると思いますけど?
    楽しめれば良いですね。
    2015.05.28 11:35 | URL | #kHZ6axYo [edit]
    じゅん says... ""
    ちなみに自分は、八幡平市の「ユーランド清水川」に行っています。
    凄い大物がいます!

    他に宮城県北・登米市の「フィッシングエリアトラウトらんど」と「北宮城フィッシングエリア」が気になっています。
    かなりの大物がいるみたいです。
    日帰りは難しいですかね?(爆)
    2015.05.27 17:12 | URL | #- [edit]
    監督 says... ""
    じゅんさん、気付かずにすいません。
    管理釣り場と一般的に言われている場所ではやったことないですね。気仙沼にあったことも知りませんでした。
    2015.05.26 17:25 | URL | #kHZ6axYo [edit]
    じゅん says... ""
    えっ?管理釣り場!気仙沼のグローヴガーデンは遠征?宮城県北なら遠征・・・?
    2015.05.25 09:11 | URL | #- [edit]
    監督 says... ""
    大地さん、遠征は無理なので日帰りで行ける範囲で(笑)
    2015.05.23 18:59 | URL | #kHZ6axYo [edit]
    大地 says... ""
    えっ?ナマちゃん!遠征・・・?(爆)
    2015.05.23 12:42 | URL | #- [edit]

    Post comment

    管理者にだけ表示を許可する