fc2ブログ
    Posted by 監督   0 comments

    真昼岳(1.059m)

    2016/5/22(日) 0721-1407

    真昼岳・・・1,000mちょいの低山だから・・・と侮っていました。
    コース自体は良く整備されていて高低差も普通にある。
    稜線歩きも短いが楽しめる普通の山だと思っていた。

    しかし、いざ登ってみると、山頂からの景色がすごい!
    360度見渡せるのは普通であるが、眼下に広がる「仙北平野」が素晴らしい。
    35mm換算で24mmの広角レンズですら複数枚繋げないと入らないほど、広大でダイナミック。
    今は、田圃に水が入れられ田植えシーズン。
    鏡のような、、、とまでは言い過ぎかもしれないが、水の街って感じ。
    実際に見ると町が水没しているようにも見える。
    秋の稲刈りシーズン直前には黄金色に染まるのだろうと推測する。
    是非また登りたい。






    岩手県側の兎平登山口から。
    160720 (1)





    新緑から深緑に移りつつある美しい森。
    160720 (2)





    5合目。山頂方向の稜線を見る(山頂の様に見えるピークは9合目)。
    160720 (3)





    9合目ちょい前あたりから仙北平野。
    160720 (4)





    9合目過ぎ。小屋のある山頂が見える。ここからの稜線歩きはとても気持ちがいい。
    160720 (5)





    真昼岳山頂にて、バックに仙北平野がドーンと広がり、遠くに鳥海山が美しくそびえる。
    160720 (6)




     ※拡大写真(1,100×733)64枚、GPS軌跡データ、道具リスト、活動メモを無料地図登山のYAMAPに掲載しています。
    YAMAP 私の活動日記 「真昼岳(兎平口からピストン)」
    関連記事

    Post comment

    管理者にだけ表示を許可する