夜景写真の撮り比べ(コンデジ対デジイチ)
同じISO、絞り&シャッタースピードでの撮影を試みたが出来なかったので、これ以上綺麗に撮れないだろうと思われる設定で撮影してみました。
Panasonic DMC-FT1

最初は夜景モードで撮影したが、露出がアンダーになり見られるもんじゃなかったので、明るく撮れるように、星空モード(15秒)で撮影しました。
Fujifilm F100fd

こちらは夜景モード。シャッタースピードはマニュアル?になっていたので最大の8秒に設定。
Nikon D300+AF-S DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)

はっきり言って、WEB用のリサイズした小さな画像では判断が出来ません。
これらの3枚の写真をピクセル等倍に切り出してみました。
左から、FT1、F100fd、D300です。

拡大すれば等倍になります。
この差の少なさはボクにとって衝撃的な事実です。
コンデジの進歩はすさまじい!デジイチ不要?かも・・・と思ってましたが、ISO感度を上げた写真をみると歴然と差が出てました。
映像素子の大きさから来るノイズなので、現段階では当然です。
コンデジは、あくまで感度を低く設定して撮ることが綺麗に撮るコツの様だ。
ISO1600の画像をブログにアップしたかったんですが、圧縮率の整合性が無かったため断念しました。
撮影はこんな感じで三脚使用です。

Nikon D300 ISO6400相当、F2.8、SS1/10 手持ち撮影。
- 関連記事
-
- 落雷写真 -秋田県男鹿市2009/9/13- (2009/09/19)
- 「門之浜漁港」-三陸海岸漁港写真集シリーズ- (2009/08/24)
- 夜景写真の撮り比べ(コンデジ対デジイチ) (2009/05/22)
- 「小石浜漁港」-三陸海岸漁港写真集シリーズ- (2009/05/16)
- 秋田のパノラマ風景(夜景&昼景) (2009/05/14)